deconta_poster640

〔速報〕ICANOF 2016企画展《赤城修司+黒田喜夫―――種差デコンタ2016》開催決定

(^ ポスターデザイン:神戸芸術工科大学准教授 廣中薫)

 
会期:2016年8月26日(金)~9月11日(日)計15日間
開館:10時~18時 (最終日のみ閉館16時)
会場1:八戸市美術館(0178-45-8338)
入場:無料/休館日:8月29日(月)・9月5日(月)
会場2:アメリカンダイナー Rody’s(八戸市十六日町21 0178-71-2933)

主催:市民アートサポートICANOF(米内安芸代表)
キュレーター:豊島重之(市民アートサポートICANOF)
共同主催:八戸市美術館

オープニング 特別プログラム  【 3 days Colloque 】 8月26・27・28日

赤城修司 グランギニョル未来(飴屋法水、山川冬樹、椹木野衣、赤城)金村修 露口啓二 矢野静明 鵜飼哲 倉石信乃 八角聡仁 佐藤英和 ほか
 
災源(1F)から60キロ圏に住む福島市民赤城修司によるツイッター写真「デコンタ:除染土仮置場」展示に今、没後30年の詩人黒田喜夫「地中の武器」が甦る! 美術批評家椹木野衣の「赤城論」と哲学思想家鵜飼哲の「黒田論」が炸裂する開幕トークも見逃せない!!
 

赤城修司(あかぎ・しゅうじ)

1967年、福島県生まれ。1989年、筑波大学芸術専門学群洋画コース卒業。青年海外協力隊員として1994年より2年間ブルガリアに滞在して美術教師として活動。 出品展覧会に、「未来の体温 after AZUMAYA」(山本現代、アラタニウラノ、2013年)、「Transmission」(畠山直哉との二人展、スタジオ35分、2014年)等。現在、福島市在住、高等学校美術教員。
※BS11 アーサー・ビナード日本人探訪 #12 赤城修司(>> 公式youtube

お問合せ:ICANOF 090-2998-0224
icanof8@gmail.com  http://icanof.parallel.jp/ 
031-0022 八戸市古常泉下14-18

Comments are closed.