ICANOF 2016企画展《赤城修司+黒田喜夫―――種差デコンタ2016》
災源から60キロ圏に住む福島市民 赤城修司によるツイッター写真「除染土仮置場:デコンタ(DeContaminant)」展示にいま、山形出自・没後30年の忘れられた前衛詩人 黒田喜夫による「飢餓の思想:地中の武器」が甦る。2016年8月26日(金)~9月11日(日) […]
〔速報〕ICANOF 2016企画展《赤城修司+黒田喜夫―――種差デコンタ2016》開催決定
災源(1F)から60キロ圏に住む福島市民赤城修司によるツイッター写真「デコンタ:除染土仮置場」展示に今、没後30年の詩人黒田喜夫「地中の武器」が甦る!
2016年8月26日(金)~9月11日(日)/会場:八戸市美術館+アメリカンダイナー Rody’s
《豊島弘尚展―― 北の光と三つの故郷》 極光の画家は【未生(みしょう)】の一語に何を託したのか/豊島重之
第Ⅰ部:2015年9月19日(土)〜10月12日(月=祝)※全作 総展示替え
第Ⅱ部:2015年10月17日(土)〜11月8日(日)
八戸市美術館/午前9時~午後5時/休館:9月24・28日、10月19・26日 […]
市民アートサポートICANOF第13回企画《笹岡啓子――種差 ninoshima (にのしま) 展》
『北島敬三~種差2013展』『矢野静明~種差2014展』に続く〈種差シリーズ〉第三弾! 第三の射手笹岡啓子が放つ写真展示とプロジェクション。被爆70年の平和公園ヒロシマを光源に、復興公園タネサシの戦後70年を瞬視する!
青森EARTH 2014
現在、青森県立美術館で行われている「青森EARTH2014」。青森の地に根ざした新たなARTの可能性を探究するこのプロジェクトの第1部で、画家・豊島弘尚の追悼展が開催されている。[…]
豊島重之+モレキュラーシアター 舞台芸術公演 【スヴァールバル~種子の方舟 《Svalbard Vault:Vehicle for Seeds》】
青森EARTH 2014 「追悼・豊島弘尚 彼方からの凝視」連動企画
2015年3月8日(日)14時~15時30分(ワンステージのみ・入場無料 ※要予約)当日 受付開始:13時半 会場:青森県立美術館シアター
東京堂書店にて『種差 四十四連図』刊行記念トークショウに寄せて:《~ 浸透する飢餓から飢餓する身体をもぎ取るには ~》
2014年1月18日(土)開場17時15分/開演17時45分 神田・東京堂書店6Fホール・要事前予約・トーク入場料 500円。講師:橋本一径(表象文化論・早稲田大学准教授)・倉石信乃(写真史・明治大学教授)・北島敬三(写真家)・豊島重之(演出家) […]
北島敬三、豊島重之『種差 四十四連図』刊行記念トーク&上映
2013年11月10日(日) 17:00~19:00 NADiff a/p/a/r/t 1F にて/入場無料(事前予約不要)/出演:北島敬三(写真家)、豊島重之(演出家)、橋本一径(表象文化論)、倉石信乃(写真史)